プレ・ピアノ❣️&防音室の進捗状況✨と、川越いも❣️
皆さま❣️お久しぶりでございます😆✨
もうね。忙しすぎて、ビックリな秋です😂
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?😊✨
『歳をとったらジャズを始める!!』と、
ずっと宣言していたんですが(笑)
今、いよいよ和声やコード法を改めて学び始め、
作曲法なども勉強し始めました❣️🥰✨
これが、奥が深くて、すごーく楽しくて!!!!
ジャズ理論も学び、子供達でも好きな子には
伝授することが出来るようになったら嬉しいな‼️
クラッシックの良さも、両方わかると、
音楽の奥深さ、楽しみ方、音楽とは何か、
いろんな意味で、豊かさが増しますよね‼️😊✨
ところで💦
私は日記というものが未だかつて、
満足に続いたことがないのですが💦
(↑いやいや、今回だって毎日は出来てないよね🤪💧)
お陰様で❣️🥰
今日、また書くことが出来ていますーーーーー‼️🎉🎉🎉✨🤩
(なんておめでたい・・・😅)
途切れ途切れですが、本人、
気まぐれな日記のつもり満々なので、
とっても楽しくやっています。🙇♀️💕✨いつも覗いてくださり、
本当に皆さま、ありがとうございます😂😂😂💕✨
先日お知らせした、プレ・ピアノの会の発足について🥰💖
着々と進んでおります❣️🥰✨
今、ついでに、もう一会場での開講にも広げ、
手続きをはじめました❣️😊
皆様の生活に、これがきっかけで
ちょこっとでも喜びが芽生えて頂けたら、
私はそれでもうそれで大満足❣️🌈✨
もう少しやりたい❣️と思われたら、次のステージを目指して
やってみる。それって、すごく楽しいことですよね❣️🥰
どんな時も楽しい事を見つけて、元気に生活して欲しいです❣️😊✨
そして❣️
だいぶ前にちょこっと書いた、我が家の『防音室』の件❣️✨
こちらも、進んでおります❣️😊✨
こちらはカワイのナサールを導入し、グランドピアノの
入った、完全防音なお部屋になります❣️
グランドピアノはレアな、『Boston』❣️
皆さま、ご存じですか?
中身、形、などスタインウェイの構造を継承していたりします。
低音も高音、響きがとても綺麗なのですよ〜✨✨✨
弾いていて、ワクワクしてくる感じ❣️
インスピレーションが得られることと思います❣️🥰✨
最近は結構使われている方も多いですよね😊💖
こちらのお部屋は、貸し出しも考えております😊❣️
多くの方に、使って頂き、
コンクールの録音、本番前の練習、普段の練習になど、
私のレッスンのない時間にお使いいただける様に、
方法を練りたいと思います🥰✨
そんな感じで、工事はまだこれからなんですが😅💦
楽しみなことが増えますので、
皆様にまた報告、相談⁉︎などして行けたら
嬉しいなと思います❣️😊✨
それから今日は❣️
主人の実家から、毎年楽しみにしている
『川越いも』❣️❣️
届きました〜😍✨✨✨✨
お父さんお母さん、ありがとう〜🥰💕💕💕
一緒にこんなにも沢山のお野菜も送ってくれて🤣💖
川越と言ったら、お芋ですよねえ〜✨
さすが本場のお芋です!お・い・し・い‼️‼️😍✨
いつも、ここの農家さんから直接、
送ってくれるんです❣️🥰✨
安心で、その年の出来具合や味も教えてくれて
毎年お味がちょっとずつ違って、
美味しいし楽しいし、とても楽しみなんです🥰✨
勝手に載せちゃいましたが、ここの農家さんです🥰
お近くの方、是非食べてみて下さいね🥰❣️
とっても美味しいですよ❣️😊💕
それではまた😊✨
寒くなりますので、お身体冷やさぬ様、
毎日、体の温まるものを召し上がって、ゆっくり休んで、
元気にお過ごしくださいね❣️🥰✨